top of page

水質浄化プロジェクト 2

水質浄化プロジェクト2
水質検査について

水質検査項目はCODのみとしました。

CODとは化学的酸素要求量のことで、海域と湖沼の環境基準に用いられるものです。

本来であれば、アンモニア態窒素、亜硝酸態窒素、リン酸態リンなど測定もしたいところですが、試薬もかなり高額になってしまうので断念しました。

炭の投入に先立ち9月2日にあらかじめワンドの水の測定してみましたが、20mg/Lと水質はかなり悪いようです。

炭を求めて山を登る

炭の入手方法について検討していたところ、長岡京市で放置竹林を管理する「竹林再生プロジェクト」というボランティア団体の方々の協力で、ガラと呼ばれる竹炭の細かく砕けたものを無料で譲っていただけることになりました。

上の写真はガラを取りに行くため山に入るところ。

軽自動車でなければすすめないほど細い道でした​

山の中で「ガラ」拾い。ここは道から30mほど急な下り坂を降りた場所です。

下はさらに20mほど下った場所。

​沼地の辺りまで出ると、薄暗い竹林が開けて陽光が差し込んできました。

ガラは土のう袋に6袋分もありましたが少し湿っていたので重く、急な坂を登るのはなかなか大変でした。

竹林再生グループ皆さんには、わざわざ時間をさいて協力していただき感謝しております。

炭の投入開始

9月5日 ようやく炭の設置です。

玉ねぎ袋に小分けしたものが15袋と、それより少し大きい袋が3袋。

あわせて18袋になりました。

ただ袋を沈めてみるとやや足りないように思えるので、今度もう少し追加していく必要があるかもしれません。

今後は半月に1回のペースで測定していき、数値を記載していく予定です。​

bottom of page